2023/10/18本日のトレード収支
昨日10/17発売の漫画。め組の大吾は前作を読んでおらずで今作の救国のオレンジから読んでいます。曽田正人先生の漫画は子どもの頃に読んだ昴がとても印象に残っていて、当時は怖いと感じる内容でした。大人になってから…というか去...
昨日10/17発売の漫画。め組の大吾は前作を読んでおらずで今作の救国のオレンジから読んでいます。曽田正人先生の漫画は子どもの頃に読んだ昴がとても印象に残っていて、当時は怖いと感じる内容でした。大人になってから…というか去...
直近土曜の10/14に発売された漫画。表紙とタイトル見るとわかりますが登山漫画です。僕のメインブログのタイトルが”登山家トレーダー”なのに子どもが生まれてからはほとんど登山に行けていません…。2,3年前に買ったテントも一...
本日発売の漫画です。先日ドラマ化が決まったことがX(旧Twitter)で話題になっていました。ドラマだとちょっと恥ずかしくなって見てられない内容になる気が自分はしてますが、漫画だとちょうど良い感じで、高校や大学の頃を思い...
昨日新刊が発売されました。”新九郎、奔る!”は室町時代の応仁の乱を舞台とした漫画です。とにかく情報量が多くて名前がややこしいのもあって、今連載中かつ読んでいる漫画の中で、1冊読了するのに一番時間が...
本日発売の漫画です。自分は中高と公立で大学は私立と中学受験とは無縁の人生だったのですが、今はこんな形で中学受験に命を掛けるじゃないですけど、人生掛けて努力しているお子さん増えているんですかね?昔からいたのかな?なんて思い...
結構人気の漫画だと思うんですけど最近読み始めました。今は10巻まで読み終わっています。ダンジョンでご飯食べる話だけなのかな?と思っていましたがどんどん話が広がっていってて面白いですね。これ系?の漫画で個人的に今一番好きな...
Amazonでプライム会員でしたら無料だったので1巻だけ読んでる最中です。まったく知らない世界なのでどこまで本当かはわかりませんが、こういう場所で働いている人の仕事内容や心情を知れるので勉強になりますね。重たいテーマです...
先週発売された空母いぶきの新刊。かわぐちかいじ先生の漫画はどれも現実に起こりそうな話が多くて面白いです。個人的に一番好きなのはジパングですが全42巻と長いので、サクッと読めるのでおすすめとしては、告白~コンフェッション~...
先日ラジエーションハウスの15巻が発売されたので、最新巻読んだ後また1巻から読み直している最中です。劇場版ラジエーションハウスも先日観たばかりです。少しネタバレになっちゃいますけど、映画と同じようなことが今年とあるお店で...
一巻完結の漫画です。柳本光晴先生は映画化もされた響~小説家になる方法~と今連載中の龍と苺もとてもとても楽しく読ませていただきました。どちらの漫画もあまりにも面白くて読み終わった後にもう一度1巻から読み始めるくらい良かった...
ベルセルク発売されましたね。子供の頃から何度も読んでる漫画なので続きが読めて嬉しいです。内容としてはうーーーーんという感じではありましたが、それでも結末が知れるのは嬉しいですね。今後に期待です。 本日のトレード結果 デイ...
完全趣味ですけど、その日読んだ漫画とか本を何か一冊紹介していこうと思います。漫画とか本読まない日ないと思うので、趣味被る人いればなあ、くらいの感覚です。本日発売のプラタナスの実、まだまだ続きそうな気してたんですけど10巻...