最近買ったもの紹介
紙としては先月発売していたのですが、電子版は本日発売です。御発注さん資産8億円もあることにまず驚きました。超節約、いわゆるコジ活をテーマにした書籍。もちろん株のことも書かれています。漫画ベースで書かれているので読みやすいです。
御発注さんのエピソードとして有名なのが、節約の為に歯医者の治療で麻酔を断ったことです。虫歯治療をしたことがない人は少ないと思いますが、麻酔せずに治療するって普通なら失神するレベルで痛みが出るとのこと。もちろん虫歯のレベルによるんでしょうけどね。ちなみにこの麻酔の話は書籍の序盤に登場していました。笑
そんなちょっと行き過ぎている節約術について書かれた書籍なので読むのをずっと楽しみにしていました。まあ普通の人にとっては引かれる内容ばかりなんでしょうけども…自分も真似したいわけじゃなくて読み物として楽しみたいと思っています。
本日のトレード
デイトレ・短期トレード含む結果
今日の確定+13,014円
評価損益額+7,725円
前日比-28,976円
今月の確定損益+1,500,159円
本日の板読みデイトレード収支⇒ノートレ
⇒前営業日は2回のクリックでした。クリックのご協力宜しくお願いします(__)
長期ポジチェックしてたら購入時価格での優待・配当利回りが4%下回っている銘柄あったので調べると減配の材料。これは持っていても仕方ないなーと思って処分して2銘柄新規買いしました。
新たに購入したのは9507の四国電力と4996のクミアイ化学。四国電力は購入価格1172.11円だと利回り4.27%のミックス係数が3.16。クミアイ化学は購入価格771円だと利回り4.41%のミックス係数は5.35です。どちらも誰もが知っている会社だと思いますが、利回り4%かつ割安となっていたので購入してみました。ちなみに今回からはROEも見るようにしていまして、どちらも8%を超えています。
値上がり益がそれほど期待できる銘柄ではありませんが、毎年の安定した配当は期待できそうです。これで年間の優待現金換算+配当金は257万円となりました。目標の300万円まであと43万円。来年末には遅くとも達成したいです。
そういや先ほど紹介した御発注さんの年間配当金は2,000万円とのこと。1年間で2,000万円とか使いたくても使えない気がするのですが、どうやって使い切るんでしょうね。資産だけ溜まっていっても仕方ないでしょうし、ある程度は使わないといけないと思うのですが。僕だったら旅行を豪華にする程度しか思いつきません。
僕は2019年から長期投資しているのですが、購入価格で換算すると利回りが10%を超えている銘柄ちらほらあります。どんどん増配してくれていってるからでしょうね。割安な株を購入して放置していれば投資では誰でも儲かると僕は本気で思っていますが、自分自身で今後もずっと実践して証明をしていきたいです。
ちなみに今日は長期ポジを処分したことで収支がちょっとおかしくなっているのですが、短期トレードだけで見ると確定は+8万円くらいです。
では本日もお疲れさまでした。
⇒トレードPCは”勝ち組デイトレパソコン販売!”
⇒最大積載質量80kgのL字型デスク!【楽天市場】