⇒デイトレで毎日5,000円を稼ぎ続ける手法を公開中!

【このサイトでは広告を掲載しております。】

2024/12/16トレード収支

デイトレードに特化したツールを使いたいなら松井証券がおすすめ!
1日信用取引で手数料ゼロ。今すぐ無料で口座開設できます。

無料口座開設はこちら

僕が使っているトレード専用PCはこちら↓
板表示・チャートがサクサク動いて快適にトレードできます。
⇒トレード専用BTOパソコン

トレード環境を整えたい方へ
僕が実際に使っているモニター・本などをまとめました
⇒Amazonストアフロント
このブログが役に立ったら…応援クリックをお願いします!
ブログランキングをクリックする

最近買ったもの紹介

 先日のセールで3巻まで購入しています。異世界モノは毛嫌いしていてほとんど読んでこなかったのですが、評価高いし食べ物系なら…ってことで読んでみたら普通に面白く読めています。今2巻の途中。

 今んところは面白いんですけどこの内容で19巻まで飽きがこず読めるのかな?と少し不安です。ここからどう話が展開していくのかが楽しみですね、19巻も圧倒的に高評価が多いですしレビュー数も多いので、面白いのは間違いないんでしょうが。とりあえずは3巻まで読んでみて、そこから続編買うのか決めるつもりです。

本日のトレード

デイトレ・短期トレード含む結果(長期は基本含まず、板読みは最近やってません)

今日の確定+6,389円

評価損益額+79,276円

前日比+97,753円

今月の確定損益+544,551円

 連休明け。持ち越しポジ多かったので少し不安な週明けでしたが、自分の望む方向に動いてくれて前日比はまずまずのプラスに。でも持ち越しポジをほとんど処分できていないので、明日には全戻し…なんてパターンも全然あり得るのでどうなるかはまだわかりません。明日にはさらに望む方向に動いてくれて、利食いまでできればとは思うのですが。

 日経平均はほぼ変わらず、グロースは戻り売りたくなる日足チャートですね。為替は地味に円安方向へと動いています。年末近づいてきてますし動きが出るなら年始だと思っていますが、ここからボラ出ることあるのでしょうか。

 そういや一か月薬飲んだけど尿酸値変わらずで驚いています…。あんま詳しくわかってないですけど、お酒自体にはそれほどプリン体はないみたいですが、お酒を飲むことで尿酸が排出してくれない?みたいなので、やっぱお酒の飲み方を考えないといけない気がしてきました…。食生活はそれ以外はあまり問題なさそうですが、果物の摂取を少しだけ増やして、これまで以上の水分補給をしてみようかな、と。後は有酸素運動ですかね。筋トレだけじゃなくて有酸素運動を意識的に増やしていくつもりです。1ヶ月だけ真剣に取り組んでみて、尿酸値下がるかどうか試してみたいです。数値的にはまだそれほど気にしないでいいのですが、将来的にはちょっとまずい気がしているので、頑張ってみます。睡眠不足とかストレスもダメみたいなんですけど、子供の夜泣きは防ぎようがないからどうしようもありません…

 そんなこんなです。今週も家がバタバタであまりお仕事はできなさそうな気が。本日もお疲れさまでした。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます
今後の更新の励みになりますので、応援クリックをいただけると嬉しいです!
ブログランキングをクリックする

デイトレードに特化したツールを使いたいなら松井証券がおすすめ!
1日信用取引で手数料ゼロ。今すぐ無料で口座開設できます。

無料口座開設はこちら

トレードで勝ちたいなら、環境も超重要です。
僕はこのPCを使って、板・チャート表示のストレスが激減しました
⇒トレード専用BTOパソコン

僕のトレード環境・愛用グッズをAmazonでまとめています
⇒Amazonストアフロント

板読みデイトレード実況解説が見られる!

僕のYouTubeメンバーシップに加入すると、板読みデイトレードの実況解説動画をご視聴いただけます。

▶ メンバーシップ詳細(ブログで解説)

▶ YouTubeでメンバーシップに加入する

リアルな板読みの思考や反応を、動画で体感してみてください。

デイトレを始めたい方へ|まずはこの3つから

デイトレで安定して勝つには、最初の準備と知識がとても重要です。以下の3ステップを意識して進めてみてください。

  1. コストを抑える証券口座を開設する
    松井証券でデイトレを始める理由はこちら
  2. トレードに最適なPC・モニター環境を整える
    おすすめのトレード環境を紹介
  3. 心構えと手法を学んでから実践する
    板読みデイトレの考え方と実践法

デイトレは「運」ではなく、「準備」と「理解力」が勝敗を分けます。まずは上記3記事からしっかり学んでいきましょう!

使用中・おすすめトレード環境!

⇒トレードPCは”勝ち組デイトレパソコン販売!”

⇒最大積載質量80kgのL字型デスク!【楽天市場】

created by Rinker
HermanMiller(ハーマンミラー)
¥293,700 (2025/07/03 21:36:57時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
Logicool G(ロジクール G)
¥15,800 (2025/07/03 21:52:45時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
Logicool(ロジクール)
¥19,322 (2025/07/04 03:04:08時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
日本取引所グループ
¥2,580 (2025/07/04 00:58:59時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
ERGOTRON
¥19,301 (2025/07/03 18:40:41時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
セイコークロック(Seiko Clock)
¥11,500 (2025/07/03 18:42:21時点 Amazon調べ-詳細)

2件のコメント

初めまして。
最近、デイトレ・短期トレードを勉強したくてたまたま通りかかりました。
製薬会社の元営業(MR)をしてまして尿酸降下薬も扱っていました。
尿酸値は急激に下げると痛風発作のリスクが高まりますので、通常は2か月ほどかけてゆっくりを下げていくことが重要と言われています。ですので1か月で数値が下がっていなくても、それで大丈夫です。
高尿酸血症にどのくらいなっていたかによりますが、正常値にするには最低2年以上の服薬が必要です。
生活習慣病は気長に服薬しなけれないけないので大変ですが頑張ってください。

また、株で利益を稼ぐ術について学びたいですので、ブログをこれからも楽しみにしています。

詳しくありがとうございます(__)
自分の場合はとにかく毎日お酒を吞んでいるのが一番大きな影響だと考えているので、一先ずそこを対策していこうかなと考えています。
数値的には7.6なので黄色信号ってところだと思うのですが、年齢重ねるに連れて数値上がっていきそうですし、早めに数値下げる努力をしています。
お医者さんからはまだそれほど気にしなくていいとは言われているんですけどね^^;

今後ともどうぞよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA