最近買ったもの紹介
本日、ついに最終巻が発売されました。
落ちは誰もが歴史の授業で習った内容ですが、それをここまで面白く4コマ漫画として描けるのは本当にすごいです。
歴史の授業ではただ暗記するだけだった出来事も、漫画として読むことで登場人物の心情まで感じ取れるのが嬉しいポイントです。
特に、明智光秀がなぜ謀反を起こしたのか――その背景や葛藤が丁寧に描かれており、改めて歴史の面白さを実感できます。漫画として純粋に笑えるだけでなく、歴史の勉強にもなるので、子どもがもう少し大きくなったら読ませたいと思っている作品の一つです。
重野なおき先生の歴史漫画は全シリーズ購入していますが、今日は同時発売の『雑兵めし物語 4巻』と『石田三成の妻は大変 2巻』も迷わず購入しました。
次はぜひ江戸時代を長編で描いてほしい…そんな期待をしています。
本日のトレード
デイトレ・短期トレード含む結果
今日の確定+275,664円
評価損益額-81,575円
前日比+205,078円
今月の確定損益+4,435,580円
本日のデイトレード収支⇒+16,250円
👉 ブログランキング応援クリックはこちらから(更新の励みになります🙇)
日経平均は大きく上昇しましたが、トピックスはほぼ動かず、グロース市場は逆に大きくマイナス。非常に違和感のある一日でした。
僕の長期ポジションもあまり動かず、指数の強さとは裏腹に冴えない展開です。こういうときは、踏む人がいなくなった後に一段落ち着いた調整が来るイメージがあります。
指数の上昇に焦らず、しっかり待つ姿勢が大切ですね。安易な空売りは特に注意したいところです。
短期トレードでは、寄り付きから大きなチャンスがありましたが、あまりに美味しすぎて逆に疑ってしまい、ロットを抑え気味にしました。それでも20万円近くは取れており、悪くはありません。
ただ、持ち越しポジションが足を引っ張ってしまい、全体の利益はそこまで伸びずといった一日でした。
せどりの仕入れ状況
昨日の時点で、中古家電せどりは目標にしている見込み利益30万円の仕入れを達成。
今日と明日は仕入れをせずに、ゆったり過ごす予定です。
とはいえ、仕入れに使う時間は朝の10〜20分ほど。空いた時間をゲームに回せているのが理想的なリズムですね。
株の利益が出ている月は「せどりしなくてもいいのでは?」と思うかもしれませんが、僕にとってせどりは“超安定収入”の柱。
安定的な収益があることで、メンタルも落ち着きます。株で勝てない時期があっても、優待・配当・せどり収入の柱で生活が安定していれば、焦る必要がありません。
その安心感こそ、相場で結果を出し続けるための一番の土台です。
中古家電せどりについては、noteでも情報発信をしています。興味ある方はぜひご覧ください。
まとめ
明日はいよいよドラクエⅠ・Ⅱリメイクの発売日。
パッケージ版を予約しているので届くのは夕方になりそうですが、まだ『ポケモンZA』をプレイ中なので、手を出すのはもう少し先になりそうです。
最近は(毎日?)“やりたいゲームと読みたい漫画に追われる”贅沢な悩みが続いています。
それから、今日観た『ノンフィクション 30周年特別企画「キャンディさんの人生」最期の日々』がとても印象的でした。
好きなことを死ぬ直前まで続けられるのは、何よりも幸せな生き方だと感じます。僕もそういう人生でありたいですね。家族に反対されてまで続ける勇気は自分にはなさそうですが。。
本日もお疲れさまでした。



























信長の忍びとうとう完結しましたね
私はめたんさんが紹介されて買ってドはまりしました
あっという間に全巻揃えました
助蔵が光秀に言った
大事にされてるからそばに置いてたんですよ
はある意味本当にそうだったかもしれないと思いました
千鳥は信長に最後会え、光秀は信長に嫌われてなかったとわかる
千鳥が最初に言ってたように忍びは生きることを最後まで貫き
信長が望んだ乱世が終わったところで終わる
最悪の結末の中で最高の終わり方だったんじゃなかろうかと
作者の重野さんが書いてましたが
これを書くために漫画家になったのかもしれない
本当に四コマ漫画の枠を超えた歴史大作だと思います
本当に素晴らしい作品紹介してくださりありがとうございます
コメントありがとうございます。
自分が紹介した漫画を読んでくださって、さらに気に入ってもらえたと知れて本当に嬉しいです。
本当に良い終わり方でしたね。
史実の真相は分かりませんが、漫画の中のような関係であってほしいなと思いました。
これからもいろんな作品を紹介していくので、また気になる漫画があればぜひ手に取ってみてください。