⇒デイトレで毎日5,000円を稼ぎ続ける手法を公開中!

【このサイトでは広告を掲載しております。】

2021/01/29|本日のトレード戦略と収支と反省

デイトレードに特化したツールを使いたいなら松井証券がおすすめ!
1日信用取引で手数料ゼロ。今すぐ無料で口座開設できます。

無料口座開設はこちら

僕が使っているトレード専用PCはこちら↓
板表示・チャートがサクサク動いて快適にトレードできます。
⇒トレード専用BTOパソコン

トレード環境を整えたい方へ
僕が実際に使っているモニター・本などをまとめました
⇒トレーダーのデスクツアー

中古家電せどりメンバーシップのご案内
専業トレーダーが本気で教える、稼ぐせどり。
⇒ 専業トレーダーが語る「せどり」の圧倒的優位性
⇒ YouTube見ながら稼ぐ副業。僕が中古家電せどりを続ける理由
このブログが役に立ったら…応援クリックをお願いします!
ブログランキングをクリックする

★デイトレ候補銘柄

3891,4883,7351,3479,4165,4169,6232,4014,4015,2425,3491,4167,4170,7092

★日経先物裁量トレード

60分足ピークボトム

高値 28800⇒28740

安値 28510⇒28500⇒(27870)

高値切り下げ安値切り下げの下落トレンド

15分足ピークボトム

高値 28640⇒28340

安値 28520⇒27870

高値切り下げ安値切り上げの下落トレンド

※夜間の値動きは一切追いかけていません。

 

どちらも下落トレンドですね。ただ、夜間に大きく反発しています。今日は28300~28400あたりからのスタートとなりそうです。28500円あたりまでだと15分足のトレンドは崩れるものの、移動平均線の上限あたりですし、抵抗線として機能しそうですし、28500超えてこない限りは売りを考えてもいいと思っています。買いを考える事は今日はしなくても良さそうです。

相場を冷静に見れるように、先物の裁量トレードはしばらくバーチャでやっていくつもりです。冷静に相場を見てトレードして、利益を残せるのかどうかを検証していきたいです。多分今は実際にお金を入れてトレードしても無駄な気がしています^^;

 

★全体の相場観や戦略

下げはもう終わりなんですかね?昨日28000割れて喜んでた人多いと思うんですが、小さな調整で終わった可能性が高そうです。ここからあっさりと29000トライしてもなんら不思議じゃありません。もちろん、今日寄り天で下落再開で再度28000割れの可能性も全然ありますが。

今日からもう一つ先物トレードで検証したいことがあって、1か月は検証してみようと思います。以前1か月くらい検証して利益残せたはずなんですけど、なんでか実際にはやってないんですよね。今は一つでも武器が欲しいところですし、再検証してみて利益残せそうであればこちらも実際にお金入れてやっていこうと思います。ちなみにこのトレードはほぼほぼシステムトレードです。裁量の入る余地はほとんどありません。理論的には長い目線で見れば絶対負けないと思うんですけどね。どうでしょうか。

先物は昨日10万弱取り返せたことと、後は楽天で15万近くのプラスがあったので、これで年間収支は-10万くらいまで減らすことができました。ここまで減らすことが出来ればまた多少はリスク取っていけそうな気はしています。裁定取引も今日は色々とやっていきたいところです。

 

★マザーズ相場観+個別株戦略を大雑把に

マザーズは昨日大きな下落でしたが、日経のGUを受けてこちらも買いが入るんでしょうか。寄りは変わらずくらいで始まってからの上昇…みたいなイメージがあるんですけど、流石に日経ここまで上がってるとなるとGUスタートは全然ありそうですかね。

多分今日も他が忙しいような気がしていて個別株のデイトレはあまりやる時間は無さそうな気がしますが、変わらず∔5,000円は目指したいですね。

今月最終営業日、良い感じに終わらせて来月相場に備えたいです。今日もしっかり稼いでいきたいです。

 

本日の個別株デイトレ収支

※2020年10月より収支の一部を非開示にしています。

本日の先物裁量トレード収支

ノートレ。

 

 

引け後の反省・感想

・先物の裁量トレードバーチャだとあまり真剣になれない気がしています。いや、そんなことはあってはならないんですけどね。先物に関しては裁量と似てはいるけどほぼほぼシステムでトレードしていくやり方の検証をしていくので、上記の裁量トレードは一旦お休みします。

・そしてオプションの勉強も始めて、こっちはこっちで検証していくつもりです。昔なんとか稼ごうと努力していた手法なんですけど、結局芽が出ずやめたやつを再度検証していきます。当時はお金を入れてやっていて10万か20万くらいやられて辞めたので、こっちは今回はバーチャで検証メインでやっていきます。毎日先物のピークボトムを作っていますが、先物のシストレもこのオプション手法も、どちらにも活きてくるはずなんですよね。2月はこの2つを検証していきます。

・個別のデイトレは大きな収益となっているように見えますが、実質は∔3,000円くらいです。裁定取引のポジを決済しただけでして、純粋なデイの収益はたいしたことありませんでした。今日みたいなボラの大きな日はやっぱ他が忙しくなるので個別株を見ている時間はあまりありません。その中でも、ガラをくらうことも何度かありましたが最終的に利益を残すことができて良かったです。

・全体的にポジは減った状態で2月相場へと向かうことになりました。一応含み益の状態なので、悪くはありません。今月最終営業日の今日も、運よく誤発注を取れたことで今月一番の利益となりました。良い形で2月相場へと向かえそうです。

・今年は1月から自分にとって厳しい相場となりましたが一応そんな中でも最低限の利益は残すことができました。取れない相場でも最低限を確保することを自分は大切にしています。稼げる時は稼いで当たり前ですからね。駄目な時にどれだけ耐えられるかが大切です。今月は結局良い相場は一度も来ずに終えてしまいましたが、これだけ今月耐えたんですし来月は稼ぎやすい相場になると思っています。思っているだけです。

というわけで1月相場お疲れさまでした。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます
今後の更新の励みになりますので、応援クリックをいただけると嬉しいです!
ブログランキングをクリックする

デイトレードに特化したツールを使いたいなら松井証券がおすすめ!
1日信用取引で手数料ゼロ。今すぐ無料で口座開設できます。

無料口座開設はこちら

トレードで勝ちたいなら、環境も超重要です。
僕はこのPCを使って、板・チャート表示のストレスが激減しました
⇒トレード専用BTOパソコン

僕のトレード環境・愛用グッズをすべてまとめています
⇒トレーダーのデスクツアー

板読みデイトレード実況解説が見られる!

僕のYouTubeメンバーシップに加入すると、板読みデイトレードの実況解説動画をご視聴いただけます。

▶ メンバーシップ詳細(ブログで解説)

▶ YouTubeでメンバーシップに加入する

リアルな板読みの思考や反応を、動画で体感してみてください。

デイトレを始めたい方へ|まずはこの3つから

デイトレで安定して勝つには、最初の準備と知識がとても重要です。以下の3ステップを意識して進めてみてください。

  1. コストを抑える証券口座を開設する
    松井証券でデイトレを始める理由はこちら
  2. トレードに最適なPC・モニター環境を整える
    おすすめのトレード環境を紹介
  3. 心構えと手法を学んでから実践する
    板読みデイトレの考え方と実践法

デイトレは「運」ではなく、「準備」と「理解力」が勝敗を分けます。まずは上記3記事からしっかり学んでいきましょう!

使用中・おすすめトレード環境!

⇒トレードPCは”勝ち組デイトレパソコン販売!”

⇒最大積載質量80kgのL字型デスク!【楽天市場】

created by Rinker
HermanMiller(ハーマンミラー)
¥293,700 (2025/09/05 04:01:53時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
Logicool G(ロジクール G)
¥14,800 (2025/09/05 04:01:53時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
Logicool(ロジクール)
¥19,133 (2025/09/05 11:43:47時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
日本取引所グループ
¥2,580 (2025/09/05 07:24:42時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
ERGOTRON
¥17,000 (2025/09/04 22:09:42時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
セイコークロック(Seiko Clock)
¥14,580 (2025/09/05 02:29:01時点 Amazon調べ-詳細)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA