最近買ったもの紹介
先日セールで5巻まで(1冊あたり33円だったかな?)まとめて購入していた漫画です。セールで買っても読まずに積んでしまう漫画も多いのですが、この作品はタイトルだけで「面白そう」と思っていたので、まず1巻から読んでみることにしました。
読み始めたら止まらなくなり、今は7巻を読んでいる最中です。異世界ものではありますが、実際には中世ヨーロッパのような世界観をベースにしている印象です。過去に実際に流行した病気を、現代の医学知識を使って治療していくという物語。薬の製造には魔法的な要素も取り入れられていて、それをどう活用するかの工夫も見どころ。とてもよくできた設定で、読んでいて楽しいです。
本日のトレード
デイトレ・短期トレード含む結果
今日の確定+79,054円
評価損益額+10,453円
前日比+89,507円
今月の確定損益+1,309,445円
本日のデイトレード収支⇒+2,900円
👉 ブログランキング応援クリックはこちらから(更新の励みになります🙇)
今日はノーポジでのスタートだったため、気持ち的に余裕をもって相場に臨めました。
今年も中国株に動きが出ていますね。ただ、ETFの仕組みを理解してしまうと、中国株ETFにはなかなか手を出しづらい。典型的なチキンレースに見えます。買いで参加している人はすごいと思う一方で、リスクを知らずに触っている人は危険だなと感じます。
長期ポジが上がってくれて久しぶりのYHです。いい感じですね。
ひさびさ長期ポジ追加
100万円ほど余剰資金があったので、高配当株の枠として1銘柄を新規で購入しました。銘柄は 4968 荒川化学工業。
スクリーニング条件は、
- PER10未満
- PBR0.6未満
- 配当利回り4%以上
この条件で出てきた6銘柄の中から、10年チャートを見て安値圏にあるのはこの銘柄だけでした。決算も直近数年問題なさそうだったので、投資を決断。
配当利回りはおよそ4.4%。長期的には値上がり益も狙える銘柄だと思います。ただし、日経平均が高値圏にある今、指数が大きく調整した際には一時的に含み損になる可能性もあります。その点は覚悟して保有していきます。
現状の長期投資について
これで年間の優待・配当金は 270万円 になりました。あと30万円で目標の300万円に到達です。
長期投資に使っている資金は約4,600万円なので、利回りで言えば 5.87%。なかなか良い水準です。何もしなくても年間270万円が入ってくるというのは、本当にすごいことだと感じます。数年前の自分には想像もつきませんでした。
それほど変わらない金銭感覚
収入は増えても、金銭感覚は大きく変わっていません。ちょうど今日予約したのですが、国内旅行の旅行代金で「20万円」と聞くと、いまだに躊躇してしまいます。QOLを上げるためには使うべきだと分かっていても、「形に残らない出費」には抵抗があるのかもしれません。
若い頃は節約意識が強く染み付いていたので、その影響も大きいです。ただ、服・漫画・ゲーム・ガジェットなど「モノ」には惜しまず使えるようになったので、価値観の問題でしょうね。
贅沢な悩みではありますが、これからは経験や思い出にもしっかり投資していきたいと思っています。
まとめ
ではでは本日もお疲れさまでした。
⇒トレードPCは”勝ち組デイトレパソコン販売!”
⇒最大積載質量80kgのL字型デスク!【楽天市場】