最近買ったもの紹介
本日発売。読むたびに考えさせられる漫画ですが、今回は1冊まるごと「統合失調症」がテーマです。1巻を通して描かれても完結せず、次巻に続く構成でした。
読んでいると「自分は大丈夫なのか?」とつい考えてしまいます。もちろん漫画に描かれるのは「病気」そのものなので、軽々しく比較するのは適切ではありません。それでも症状に当てはまらないかを振り返るきっかけになります。
また、将来自分の子どもがもしこの病気になったとしたら、親としてどう向き合うのが正解なのかも考えてしまいます。本の中では、親の関わり方が子どもに悪影響を与える場面も描かれており、「自分が親の立場なら同じことをしてしまうのでは」と不安を覚えます。
かつては病気そのものが発見されにくい時代でしたが、現代は知識があっても対応が難しい時代だと感じます。漫画であっても他人事ではなく、楽しみながら学びを得られる作品です。
本日のトレード
デイトレ・短期トレード含む結果
今日の確定+120,041円
評価損益額+24,402円
前日比+177,844円
今月の確定損益+960,586円
本日のデイトレード収支ノートレ
👉 ブログランキング応援クリックはこちらから(更新の励みになります🙇)
今日は日銀の決定会合があり、相場が大きく動きました。ETFの売却に踏み切るとの発表がありましたが、個人的にはそこまで大きな影響はないと感じています。ただ、発表後には売りが強まり、日経平均は高値圏ということもあり、ひとまず調整が入りました。
ボラティリティがある相場はやりやすさもありますが、過信すると損失につながります。今日もリスクを抑えてトレードしたことで、大きな被弾を防げました。もしリスクを取りにいっていたら、10万円以上の損失になっていた可能性もあります。改めて「相場に応じてリスクをどの程度取るかの見極め」が大切だと実感しました。
noteとYouTube更新
本日noteとYouTube更新しています。
note⇒【独身東京時代】二拠点生活で気づいた「デイトレと家族」のリアル
YouTube⇒デイトレード用PCはどこで買う?初心者向け5社徹底比較!【2025年版】
noteは有料マガジンの記事です。独身時代に二拠点生活をしていた理由について書いています。当時からフォローしてくださっている方は、東京と大阪でオフ会をやっていたことを不思議に思ったかもしれません。その背景に触れています。
YouTubeは、先日のnote記事を動画化した内容です。まだご覧になっていない方は、ぜひこの機会にチェックしてみてください。
まとめ
旅行明けの1週間でしたが、何とか乗り切ることができました。ただ、体の疲れがまだ抜けきらず、トレーニングの影響もあるのかもしれません。やはり休養も大切だと感じます。
土日は子どもを連れて出かける予定です。皆さまも良い週末をお過ごしください。今週もお疲れさまでした。
⇒トレードPCは”勝ち組デイトレパソコン販売!”
⇒最大積載質量80kgのL字型デスク!【楽天市場】