最近買ったもの紹介
新刊が発売されました。19巻を読んでいて感じたのですが、僕は「ジャンル」というよりも「お仕事を頑張っている系の漫画」が好きなのかな、と改めて思いました。
例えば先日読んだ異世界モノの『鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ』は、特別な特徴があるわけではないのにすごく面白かったんです。そして今回の『薫る花は凛と咲く』の新刊も、次巻が待ちきれないほど面白かったのですが、よく考えるとこれも仕事の話が多かったです。つまり共通点は「仕事を頑張る姿」に惹かれているのだと気づきました。
自分が好きなものを言語化できると、より深く掘り下げて楽しめるので、この気づきは嬉しい収穫です。
本日のトレード
デイトレ・短期トレード含む結果
今日の確定+30,613円
評価損益額-17,310円
前日比+7,460円
今月の確定損益+728,201円
本日の板読みデイトレード収支+20,800円
👉 ブログランキング応援クリックはこちらから(更新の励みになります🙇)
寄付きにチャンスはありましたが、リスクリターンが微妙で、最悪のケースを考えると怖さが勝ちました。結果的にリスクを抑えたことで+25,000円ほどの利益。最大でも5万円くらいだったので、悪くない判断だったと思います。
その後は細かくトレードを繰り返しましたが、大きな結果にはつながらず。ただ、確定益はきちんと積み上げられているので悪い一日ではありませんでした。
有料noteについて
以前から「発信はしたいけれど、不特定多数に見られるのは避けたい」と思う内容がありました。そこで「有料noteを使えばいいのでは?」とふと思いつきました。
イメージしているのは、株にまつわる昔話や思い出話。過去に印象に残った銘柄やトレードの経験をまとめる場にできればと考えています。
ただ、今のところ10記事も思いついていないので、始めるかどうかは微妙です。30記事くらいの見込みが立てば挑戦してみてもいいかなと思っています。やるなら月額500円くらいで、物好きな人だけが読めるようなスタンスで。今はまだ妄想段階ですが、いつか形にできたら楽しそうです。
歯医者
半年に1回は必ず歯医者に通っています。ベロ磨き、フロス、歯間ブラシ、歯ブラシ、マウスウォッシュと1日3回フル装備でやっているのに、毎回しっかり歯石がついているのは本当に不思議です。さすがに虫歯はないのですが。
歯石取りは少し痛みもあるし、機械音が大きくて怖さがあり、毎回緊張して疲れてしまいます。さらに、担当が女性の場合「おじさんの口に手を入れるのは嫌だろうな…」と申し訳ない気持ちになったりも。仕事だから気にしていないと分かっていても、どうしても考えてしまいます。
この調子だと40代になったら「行きたくない…」と思ってしまいそうですが、それでも半年に一度は通うつもりです。
まとめ
ではでは本日もお疲れさまでした。
ブログ拝見させていただいております。
リスクを抑えた堅実なトレード判断や、日々の積み上げの大切さに学びがありました。有料noteの構想や歯医者の話も親しみやすく、発信者としての人柄が伝わってきて素敵でした。
いつもコメントありがとうございます!
参考になっているようでうれしく思います(^^)/