最近買ったもの紹介
先日12巻が発売されました。正直、11巻までで「もう買わなくてもいいかな?」と迷っていたのですが、レビューを見ると高評価がずらっと並んでいたので、やっぱり購入しました。
11巻は人間離れした展開が多く、少し冷めてしまったのですが、12巻が面白ければ続けて読んでいこうと思います。今日か明日には読む予定です。
本日のトレード
デイトレ・短期トレード含む結果
今日の確定+23,345円
評価損益額+36,663円
前日比+57,940円
今月の確定損益+575,873円
本日の板読みデイトレード収支⇒ノートレ
👉 ブログランキング応援クリックはこちらから(更新の励みになります🙇)
今日も全体的にやることが少ない一日でした。ただ、いくつかチャンスはあり、それを利益につなげることができました。
相変わらず相場が静かなので、その分コンテンツ制作が捗りますね。
久々のYouTube更新
久々にYouTube動画をアップしました。
noteに書いた記事をそのままにしておくのはもったいないと思い、動画化にも取り組むことにしました。正直、内容的に再生回数はほとんど伸びないと思いますが、僕の情報発信の目的は「ごく一部でもいいから、本当に必要な人に届くこと」です。
再生回数よりも“刺さる人に届くこと”を大事にしたいので、動画化もしていきます。再生回数が100回でも200回でも、その中の1人にでも響けば十分だと思っています。
メタルギアソリッドのリメイクが気になる
明日発売予定の「メタルギアソリッド リメイク」。先行プレイ動画を見たのですが、グラフィックがあまりに綺麗で思わず「ちょっとやってみたい…」となりました。
10年以上前とはいえ一度プレイしているので、優先順位的にやる時間は取れなさそうです。実況プレイを見て満足しようと思います。
ChatGPTをフル活用
僕はまず自分で記事を書いてからChatGPTに添削してもらい、それをnoteに更新しています。これだけでも非常に助かっているのですが、動画化にあたってもChatGPTをフル活用できることが今回わかりました。
具体的には、記事を「話す用の原稿」に書き直してもらったり、PowerPointの資料まで作ってもらったりしました。数年前までは資料を自分で1~2時間かけて作っていたのに、今では数分で仕上がります。
撮影はバンディカム、編集はPowerDirector。ソフト2つで月額1,000円ほど、ChatGPTが月3,000円。月4,000円程度のコストで作業効率は大幅アップ。本当にありがたい時代だと感じます。
まとめ
今月もそろそろ終わりですね。
本日もお疲れさまでした。
⇒トレードPCは”勝ち組デイトレパソコン販売!”
⇒最大積載質量80kgのL字型デスク!【楽天市場】