最近買ったもの紹介
トレードルームでトレーニングする時に使っている靴を新調しました。以前はよくわからないブランドのものを使っていたのですが、最近どうも足の動きが重く感じるようになってきたので、今回はニューバランスのランニングシューズを試してみることにしました。
4,851円でニューバランスが買えるというコスパの良さ。セールのタイミングに感謝ですね。履き心地も良さそうで、今までよりトレーニングが捗りそうです。
本日のトレード
デイトレ・短期トレード含む結果
今日の確定+128,062円
評価損益額+56,416円
前日比+135,474円
今月の確定損益+943,277円
本日のデイトレード収支⇒+2,430円
👉 ブログランキング応援クリックはこちらから(更新の励みになります🙇)
今日もコツコツと。
良い感じに動いてくれるので稼ぎやすい相場が続きます。自分としては10万くらいは稼いで当たり前、みたいな相場なので、稼げるうちに稼いでおきたいですね。
結果がすべて
トレードは「結果がすべて」の世界です。努力は必要ですが、努力したからといって必ず報われるわけではありません。どれだけ勉強しても、実際に利益を出せなければ意味がない──それがこの世界の厳しさでもあります。
10年、20年トレード歴があっても勝てていなければ意味がないですし、どんなに理論を語っても結果が伴っていなければ説得力はありません。
結局のところ「儲かっているかどうか」が唯一の尺度。だからこそ、僕は他人の意見に流されず、自分の考えと検証を大切にしています。投資はすべて自己責任。だからこそ、他人の正解を探すより、自分自身の判断を磨いていくことが重要だと思っています。
note更新
note更新しています。
実は2016〜2017年あたりは、月に1〜2回ほど小規模なオフ会を開いていました。
といっても大人数ではなく、毎回4〜6人くらいで集まるアットホームな会です。
同じようにトレードを頑張っている人や、これから始めたいという人が集まって、
相場の話や日々の悩みを語り合うような場でした。
いま振り返ると、あの頃の空気感や人とのつながりは本当に貴重だったなと思います。
この記事では、そんな当時のオフ会の思い出を振り返ってみました。
Amazonセール情報
Amazonセール期間中です。トレード環境を整えるには絶好のタイミング。
⇒総額200万円超!トレーダーのデスクツアーと全ガジェット完全公開
長期ポジ追加。
昨日のうちに長期ポジを追加していましたが、記載を忘れていたので追記します。
4246のダイキョーニシカワを100万円分購入しました。
配当利回りは5.08%、ミックス係数5.838と、日経平均がこの水準にある中では割安感があります。コロナショック時に買っていればベストでしたが、2016年当時は今の3倍近い株価だったので、中長期的には上値余地があると判断しました。毎年の配当を受け取りつつ、株価上昇も狙っていきたいところです。
これで年間の優待・配当金は約286万円。
目標の300万円まで、あと14万円。もう少しです。
まとめ
FFタクティクスはラスボスまで到達。あと1日あればクリアできそうです。FFTリメイクも結局オルランドゥさん便りです。ストーリー加筆があると聞いていましたが、正直大きな変化は感じません。もしかするとエンディングで大きく違いが出るのかもしれませんね。クリア後にYouTubeでも検証動画を見てみようと思います。
Amazonセールでは今回もいろいろ購入して、現状5万円以上の出費です。安いといろいろと買ってしまいますね。
今日もお疲れ様でした。明日も良いトレードができるよう、コツコツ積み重ねていきます。
⇒トレードPCは”勝ち組デイトレパソコン販売!”
⇒最大積載質量80kgのL字型デスク!【楽天市場】