最近買ったもの紹介
朝起きたらkindleに2冊新刊が格納されていました。ただ先日全巻一気買いしたアオのハコが面白すぎてそちらをまだ読んでいる最中です。アオのハコは最新の19巻を読んでいるので、これ読み終わったら読んでいくつもりです。アオのハコが面白すぎて。
本日のトレード
デイトレ・短期トレード含む結果
今日の確定+265,558円
評価損益額-48,781円
前日比+233,062円
今月の確定損益+687,706円
本日の板読みデイトレード収支⇒メイン忙しくノートレ
板読みデイトレードで触った銘柄はブログランキングのクリックが1日10回を超えたら公開します。触った銘柄知りたい人はブログランキングのバナーをクリックしてください(__)銘柄公開した場合はタイトルに「追記」と記載します。
⇒前営業日は5回のクリックでした。クリックのご協力宜しくお願いします(__)
去年8月を思い出そうような相場ですね。忙しすぎてやーばいです。疲労感も凄い。その割にそれほど増えないお金…。というか長期ポジだけでみたら6営業日連続マイナスです。まあこちらは指数下げているから当然なんですけども。
今日の短期トレードは寄り付き1時間で心折られたといいますか、あまりにも下手な立ち回り連発しすぎて内容が酷かったです。昨日も酷くて今日こそは…と思ったのに寄り1時間でガン萎えです。内容次第では25万円くらいは収支変わっていたはず。
でもその後気持ち切らさずコツコツを意識して何とかここ最近では一番稼ぐことができて良かったです。今日みたいなボラ相場は多少の取りこぼしがあってもそれ以上にチャンスあるので、気持ち切らさず相場と向き合うことがとても大切です。失敗は多かったですが、結果は出せて良かったです。
日経平均はセリクラっぽい感じがちょいしましたけど、この程度で終わるのかどうか。こういう下げが後2回くらいきたら焼野原となりそうなので、長期はその辺で買いたいなーなんて思っています。まあ今日底値つけて夜間から反発…なんてのも全然ありそうですけど。とりあえずは長期投資として買いたい銘柄を連休中に探しておかないといけません。今の余剰資金的に2~3銘柄くらいは購入できそうです。
昨日も言ったかもですが、投資では常に最悪の場面、最大リスクを想定しておくことが大切です。多くの投資家は儲けることしか考えていないから、今回みたいな下げがきた時にどうしていいかわからずフリーズしてしまいます。でも常に最悪を考えておけばこういう相場が来ても平常心で相場と向き合えます。
僕自身長期投資は基本放置のスタンスなので、どれだけ暴落が来ても無視して短期トレードに集中することができています。長期投資銘柄を株価が理由で手放すことはありませんからね。下がったところで業績や配当に問題なければ、毎年4%以上の配当が貰えるので問題ありません。今回の下げで上手くいかなかった人はご自身の投資とよく向き合ってみてください。
それでは今週もお疲れさまでした。
⇒デイトレードなら松井証券で口座開設!
⇒デイトレ用のパソコンと大画面モニターを購入する!
⇒デイトレ本を読んで手法と心構えを学ぶ!
必ず読んで欲しい記事
【初心者向け】デイトレードの始め方から儲け方までを徹底解説
専業トレーダーのデイトレ環境・トレードルームを紹介
板読みデイトレードで一日5,000円稼ぐやり方