最近買ったもの紹介
先日南海トラフの記事を読んで購入した2つの耐震グッズ。仕事部屋にあるモニターと棚、そして冷蔵庫に使用する予定です。どれも壊れた場合被害額としては数十万円で済むでしょうけど、その間仕事できないし片付けも大変だろうしでそっちの方が嫌です。1万円くらいのコストで防げるのであれば安い買い物ですよね。
モニター関係の耐震グッズはデスクに両面テープを貼る…という形の商品をよく見かけますが、あれ取り外しが死ぬほど大変だったのでおすすめしません。デスクからモニター剥がす際にあまりにも硬くてモニターがちょい壊れましたし。まあその分頑丈ではあるんでしょうけど、さすがにあそこまで取り外しが大変なのはちょっと…となります。
本日のトレード
デイトレ・短期トレード含む結果
今日の確定+91,833円
評価損益額-2,205円
前日比+89,381円
今月の確定損益+190,721円
本日の板読みデイトレード収支⇒ノートレ
板読みデイトレードで触った銘柄はブログランキングのクリックが1日10回を超えたら公開します。触った銘柄知りたい人はブログランキングのバナーをクリックしてください(__)銘柄公開した場合はタイトルに「追記」と記載します。
⇒前営業日は4回のクリックでした。クリックのご協力宜しくお願いします(__)
子どもの嘔吐から始まる朝。。2日前から僕自身が胃腸炎ぽい症状が出てたので、それがうつったのかもしれません。僕自身はビオフェルミンで症状が緩和しましたが、子供には飲ませられないので病院へ連れて行ってました。
というわけで今日もバタバタで仕事にならない一日。家にいる間はメイン手法だけを最低限取り組んで他の仕事はほぼせずに。仕入れだけは早朝できましたが。中古家電せどりは見込み利益35,000円の仕入れができています。今月も見込み利益30万円達成できるよう動いていきたいです。
短期トレードはミスが目立ちましたが、コツコツと利益積むことはできました。利益額としては内容考えると思った以上には稼げています。
日経平均は年初来安値をつけています。下髭つけているので下がれば買いは入っていますが、まあ雰囲気は悪いですしさらなる下げには警戒した方が良さそうです。2020年からずっと上げ相場続いているわけですし、そういう相場がずっと続くはずはありません。相場は波を描くもの。上がり続ける相場もなければ下がり続ける相場もありません。
長期ポジが下がり続けているので4営業日連続の資産マイナスですが、焦らず頑張っていきましょう。本日もお疲れさまでした。
ブログ拝見しています。「耐震グッズへの投資は数万円の損失を防ぐだけでなく、仕事の中断や片付けの手間を減らすという視点」が参考になりました。費用対効果を冷静に判断している点が実用的で共感できました。また、相場について「上がり続ける相場もなければ下がり続ける相場もない」という冷静な見方も、長期的な視点での心構えとして参考になりました。