最近買ったもの紹介
本日発売。将棋の漫画。将棋・囲碁の漫画や本は結構読んでます。純粋に面白いのが読む一番の理由ですが、結構株と通ずるものがあって学びがあるんですよね。特に書籍。読んだことない人はぜひ一度読んでみてください。羽生さんか大崎 善生先生の書籍がおすすめです。
本日のトレード
デイトレ・短期トレード含む結果
今日の確定+45,053円
評価損益額+66,934円
前日比+68,330円
今月の確定損益+847,277円
本日の板読みデイトレード収支⇒+400円

板読みデイトレードで触った銘柄はブログランキングのクリックが1日10回を超えたら公開します。触った銘柄知りたい人はブログランキングのバナーをクリックしてください(__)銘柄公開した場合はタイトルに「追記」と記載します。
⇒前営業日は4回のクリックでした。クリックのご協力宜しくお願いします(__)
在宅ワーカーなのに人並以上には服を買うんですけど、服ってコスパという概念だと悪いよなあ…と思いながら購入しています。買って何度も着るのであれば良いのですが、買ったけど結局着なかった服って結構ありません?
服って未使用品だったとしても一度個人の手に渡れば価値は大きく下がります。いやいや下がらんけど?と思う人いるかもしれませんが、処分する際の価格を考えたら誰しもが自覚するはずです。未使用品でも2~3割近く価格を安くしないと売れません。梱包の段ボール費用や送料、フリマアプリへの手数料を考えるとさらに手元に入るお金は減ります。しかも家電とは違って商品説明をちゃんと書かないと売れないので、処分に結構手間がかかるのもネックです。
なんかそう考えるとユニクロで全部統一するのがコスト的には一番賢いんでしょうけどなんかそれはそれでつまらないというか。ユニクロは質もいいし服自体も好きなのでよく買うんですけどね。でも僕はアウトドアブランドの服も好きでよく買っています。
ここ最近買ったgoldwinのシャツ、3万円もしました。なんでそんな高いん?と思いながらも欲しいもん買うために頑張ってるしなあ…と思ってポチ。まだ届いてはないんですけどね。冷静に考えたらシャツに3万円…うーん…みたいな感じにはなってます。多分返品せずに買うけども。ユニクロだと3,980あれば買えるので7着買える計算。とかまあダラダラと思ったことを。
8111ゴールドウィンはノースフェイスも展開している会社でして上場もしています。普通に応援の意味も込めて株買いたいとは思うんですが、高すぎて買えません。PBR3倍超えて。優待もあるので安くなることあればいつか買いたいと思っています。利回り4%超えることはあるんでしょうかね。
今日も地味にいろいろやることあって板読みはほぼできず。毎日地味に忙しい日が続きます。mondの匿名質問に答える撮影は1つできたので、今週中にアップしたいです。後は先週から書いている松井証券関係の記事も今週中に完成を目指したいです。記事はそろそろ完成しそうです。mondの動画も編集作業はたぶん簡単なはず。
日経平均は大きくリバっています。リバったとしても上値は38,000~38,500円くらいまでと想定しています。どこかでまた売りが強くなる局面くると考えているので、今はあまり楽観的には考えていません。
今週は木曜が祝日です。子どもたちをどこに連れて行こうか…。花粉症が辛すぎてあまり寝れずで寝不足気味。数年前から発症しだして、今年が人生一番辛いです。市販の薬飲むのとマスク以外で何か有効な対策あるんでしょうか。引きこもるくらい?
本日もお疲れさまでした。
⇒デイトレードなら松井証券で口座開設!
⇒デイトレ用のパソコンと大画面モニターを購入する!
⇒デイトレ本を読んで手法と心構えを学ぶ!
必ず読んで欲しい記事
【初心者向け】デイトレードの始め方から儲け方までを徹底解説
専業トレーダーのデイトレ環境・トレードルームを紹介
板読みデイトレードで一日5,000円稼ぐやり方