⇒デイトレで毎日5,000円を稼ぎ続ける手法を公開中!

【このサイトでは広告を掲載しております。】

2025/2/28トレード収支-本日からAmazonセール-

最近買ったもの紹介

 本日発売。そういやちょっと前に映画化されてなかったっけ?と思ってAmazonで検索掛けたら、後8日間だけPrime Videoで視聴できるとのこと。映画も気になっていたので観ておかないと。

 早く貧乏暮らしが終わって裕福な生活して欲しいなと思いながら読んでいます。思えばヨーロッパにいる頃から主人公の大はずーっと貧乏暮らししてますね。まあお金稼ぐだけであればずっと日本にいるのが正解だったのかもしれませんが。

 ただお金持ちになった(なる?)タイミングが最終巻になりそうな気もするので、それならずっとこのままでいい気もしてしまいます。このMOMENTUMが最終章だと思うので、最終巻は近いのかもしれませんが…

本日のトレード

デイトレ・短期トレード含む結果

今日の確定+244,319円

評価損益額-58,957円

前日比+236,334円

今月の確定損益+4,452,117円

本日の板読みデイトレード収支⇒+10,700円

板読みデイトレードで触った銘柄はブログランキングのクリックが1日10回を超えたら公開します。触った銘柄知りたい人はブログランキングのバナーをクリックしてください(__)銘柄公開した場合はタイトルに「追記」と記載します。

⇒前営業日は4回クリックされています。クリックのご協力宜しくお願いします(__)

 昨日割かし強い動きしてからの夜間の大きな下げ。予想外…という人も多かったかもしれません。自分としてはこういう予想外な相場を待ち望んでいたわけなので、今日も朝から相場に集中してがっつり稼ぎたい気持ちが強かったです。

 棚ぼた的なのもありましたが上手くハマって20万超えのプラスとなりました。今月は短期トレードだけで見ると本当に全然稼げてなくてどうなることかと思っていましたが、最終週の4営業日だけで+60万円を超える収支となり結果的にはまずまずのプラスで終えることができました。でもぎりぎり+100万は超えられず、短期トレードだけだと+98万でフィニッシュ。まあ長期投資で+347万円儲かってるんですけどね。

 板読みデイトレードは昨日と同じミスだけはしないように、寄り付きはメイン手法に集中して落ち着いてから触るようにしました。結果的にわかりやすい値動きになってくれていたので、良い感じで利益を積むことができています。昨日の損失取り返せて良かったです。

 仕事部屋の環境を良くしたいなと常々思っていまして、昨日から手を付けようとしているのがクローゼット。服とか書類収納が結構雑になっちゃってるんで、今ある収納ラックを処分して無印良品で新たなラックや棚を購入しようかな、と。

 無印良品って無駄に高い、みたいに言われているのを見かけますが、実際に商品見ると値段相応の商品が多そうに感じるんですよね。使い勝手良さそうだし、部屋に置いたらそれだけで雰囲気良くなりそうですし。そして自分が思っている以上には高いとも感じませんでした。多分5~6万くらいあればクローゼット収納は今よりかなり良くなりそうな気がしています。失敗したくないのでオンラインショップをじっくり見ながら買うものを決めていきたいです。

 それでは今月もお疲れさまでした。

使用中・おすすめトレード環境!

⇒トレードPCは”勝ち組デイトレパソコン販売!”

⇒最大積載質量80kgのL字型デスク!【楽天市場】

created by Rinker
HermanMiller(ハーマンミラー)
¥268,400 (2025/04/03 15:48:52時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
Logicool G(ロジクール G)
¥16,309 (2025/04/03 17:00:55時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
Logicool(ロジクール)
¥19,400 (2025/04/03 19:56:17時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
日本取引所グループ
¥2,580 (2025/04/03 17:56:34時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
ERGOTRON
¥19,800 (2025/04/03 13:37:49時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
セイコークロック(Seiko Clock)
¥11,029 (2025/04/03 13:59:07時点 Amazon調べ-詳細)

1件のコメント

ブログ拝見させていただきました。
デイトレ・短期トレードのリアルな収支報告と投資スタンスがとても参考になりました!
特に「昨日のミスを繰り返さないように」との反省から、戦略を修正して利益を積み上げている姿勢が印象的でした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA