最近買ったもの紹介
どちらも本日発売。ドクターチルドレンは小児外科医のお話で子を持つ親すべてが読んでほしい漫画。平和の国の島崎へは最近1巻から読んだばかりの漫画ですが、ファブルが好きな人は間違いなくハマります。
ドクターチルドレンはドラマでも観たい作品です。4巻最後はめちゃくちゃ不穏な終わり方をするので5巻どうなるか非常に気になります。子どもは家でもそうですが、外ではほんと片時も目を離したらダメですね。昔見たデータで8歳が一番事故で死亡しやすいとのことです。もっと小さい子どもだと親が目を離さないから逆に事故にあいにくいのかもしれませんね。
自分は心配性な人間なので片時も目を離さないようにはしていますが、逆に過保護みたいな状態になっているかもしれません。その辺のさじ加減は難しいなと思ってしまいます。最近上の子のわがままが酷すぎて手を焼いてます…下の子より大変な時あるのでもう少し何とかなって欲しい…
本日のトレード
デイトレ・短期トレード含む結果
今日の確定+79,540円
評価損益額-8,161円
前日比+69,252円
今月の確定損益+3,786,883円
板読みデイトレード収支⇒+4,200円

板読みデイトレードで触った銘柄はブログランキングのクリックが1日10回を超えたら公開します。触った銘柄知りたい人はブログランキングのバナーをクリックしてください(__)銘柄公開した場合はタイトルに「追記」と記載します。
⇒昨日は2回しかクリックされませんでした…何卒クリックを(__)
今日もバタバタと忙しい一日でした。普通に時間足りないと思ったので早朝のゲームの時間もお仕事に充てるという。貴重な時間が…。事務作業とAmazon倉庫へ仕入れ商品の出荷が無事終わって良かったです。ここ最近7時~8時半くらいまで育児でまともに仕事ができてないんですよね。時間帯的に仕方のないことではあるんですけど、もう少しいろいろ一人でできるようになってくれると嬉しいのですが。
今日の板読みデイトレードは昨日の反省を活かして手数少なめに。他の仕事が暇だったらもうう少し集中してやっていいんですけどね。忙しくてあまり見れそうになかったので。おかげで手数は少ないですがプラス残すことができています。
今日待ちに待ったEAH-AZ80が届きました。Panasonicのワイヤレスイヤホンで2023年発売の1つ古い世代のイヤホンでして、2023年で一番評価が高いです。Panasonicで1番新しいのは今年1月に発売されたEAH-AZ100です。ワイヤレスイヤホンは値下がり率が大きいカテゴリなので、1~2年前に発売されたイヤホンが一番コスパ良く入手できると思っています。中古なら新品の半額くらいで買えますし、さらに1~2年後でもあまり値下がりしてないのでほぼ変わらずでリセールできます。
EAH-AZ80の明確な音の良さはわかりませんが、使いやすいいですし3台までマルチポイント接続できて使いやすいです。後は今4時間くらいつけっぱの状態ですが全然疲れませんし、聞こえてくる音も優しい感じで長時間聞いていてもしんどくなりません。1年くらいは使うつもりです。
イヤホンで思い出したのですが、折り畳みスマホが最近欲しいなと思うようになりました。以前までは折り畳みスマホの必要性がまったくわからなかったのですが、スマホで動画や本・漫画を活用する自分としては折り畳み要素あると結構便利なのでは?と思うようになりました。ただ価格が高すぎるので、イヤホン同様こちらも新品購入は個人的にあり得ません。1年くらいで半額近くまで値下がりするイメージあるので、発売されて1年後くらいに購入するのがお得なのかな、と。
調べてみて今気になっているのはPixel 9 Pro Foldです。でも定価257,500円て。高すぎ。半年くらい前に発売されて中古市場でもまだ17~18万くらいするのでお高いです。10万くらいまで値下がりすれば欲しいかなと思っています。本とか漫画はkindleタブレットやpixel tabletあるじゃんと言われそうなんですけど、楽天koboやplay ブックスはkindleでカバーできません。月に何冊かはkindle以外でも購入するので、そういう時に折り畳みスマホあればいいなーと。
ただ外出することなく普段ずっと家にいる人間なので、折り畳みスマホじゃなくてタブレットでいいんじゃない?と言われるとその通りですね…となってしまいます。なので単純に使ってみたい欲があるだけなんでしょうね。なくても正直困ることはなさそうです。仕事もお高いPC3台使ってなんでもできるわけですし。とまあ雑談でした。
トレードは昨日に続いて今日も儲かって良かったです。昨日・今日の2営業日で+15万お金増えて、ようやく今月の収益がアベレージで1日2万円を超えました。長期投資の3952で一撃347万円儲かっているので感覚は狂いますが、今月は短期トレードまったく儲かっていません。でも最低限の数字は確保できてよかったです…。
日経下げたこのタイミングでダウも下げているのでちょい怪しくなってますね。日本は3連休に入るわけなので、ここで下がるようだと一気に下抜けもあるかもしれません。油断している人も多そうですし。3連休明けどんな相場になるでしょうね。普通に考えるとレンジ相場継続でしょうけど。
では良き3連休を。本日もお疲れさまでした。
⇒デイトレードなら松井証券で口座開設!
⇒デイトレ用のパソコンと大画面モニターを購入する!
⇒デイトレ本を読んで手法と心構えを学ぶ!
必ず読んで欲しい記事
【初心者向け】デイトレードの始め方から儲け方までを徹底解説
専業トレーダーのデイトレ環境・トレードルームを紹介
板読みデイトレードで一日5,000円稼ぐやり方