最近買ったもの紹介
土日に読んでいました。ベンジャミングレアムの投資術の漫画版、以前から表紙は見たことあったのですがかぶ1000さんが監修されていたことを初めて知りました。kindle unlimited加入してたら読めるということでポチ。
内容はまあ賢明なる投資家まんまですね、当たり前なんですけど。ただしっかり要点をわかりやすく紹介してくれているので、賢明なる投資家は途中で読むの辞めてしまった人も漫画版のこちらの書籍は挑戦してみる価値ありです。ところどころでかぶ1000さんの考え方も記載されているので、より今風の内容になっていると感じました。
一応注意点としては、漫画版と書かれている割には漫画の部分が少なすぎでは?とは思ってしまいました。ほぼ文字なので、漫画はおまけ程度と思っておいた方がいいです。
漫画でわかるシリーズって何冊が出ていることを初めて知りました。バフェットの投資術も気になるのでポチしてみました。こちらもkindle unlimitedoなら無料で読めます。
本日のトレード
デイトレ・短期トレード含む結果(長期は基本含まず、板読みは最近やってません)
今日の確定+70,171円
評価損益額-32,822円
前日比+37,849円
今月の確定損益+3,557,983円
連休明けで仕事頑張るかーと思ったらまた明日お休みですね。なんか本当に祝日多すぎません?もっとお仕事しません?みたいな風に思ってしまいます。ただ明日は動画勢やってるSFリーグのグランドファイナルあるんで視聴が楽しみです。子ども連れてどこかに行くかもなので、リアタイで観れるかは怪しいですが…。チケット購入しているしリアタイで観ないと面白さ半減しちゃうので、観たいんですけどね。
相場は今月初めてまともにトレードできた日な気がしています。と言ってもたいしては触れていませんが。それでも今月の中ではマシな方でした。確定しっかり作れて良かったです。
この金土日で長期投資のやり方見直してたんですけど、自分のやり方それほど間違ってなさそうだと改めて思えたのが良かったです。長期投資は短期トレードと違ってプラスサムゲームで明確に正解というか、資産を増やす方法があると考えています。どの手段を取るかは人それぞれですが、僕自身はインデックスに勝てればいいや、くらいの緩いスタンスで取り組んでいます。
バリュー、高配当、優待配当といろいろとありますが、最近の僕のスタンスとしては全部のいいとこ取りをしてやっている感じです。自分の中で最悪半減するくらいまでのリスクは考えています。コロナショックとかリーマンショックみたいなショック相場が今後も来る可能性はあるでしょうしね。そういうリスクを想定しているので、長期的な目標としては2億円分の長期投資できればなと考えています。
2億円あれば半減しても1億円残るので、まあ何とかなるかなーと思えます。1億円しかなければ半減すると5,000万円。結構焦る金額ですよね。2億円あれば4%利回りでも年収800の安定収入確保できますし。まあまだまだ先の話でしょうけども。妄想です。でも、今のやり方を続けていければいつかは達成できるんだろうなという自信もあります。よっぽど大きなミスをしなければ…ですが。
そういや子ども君が最近僕のスマホでよくわからんゲームばかりしているので、それよりかはswitchの知育ゲームの方が良いのでは?と思い、どうぶつの森・やわらかあたま塾を購入してみました。今日園から帰ってきたらやらせてみようと思うのですが、ハマるかどうか。自分が子供の頃はゲームは教育に悪い…なんて言われて育ってきましたが、やるゲームによってはそんなことないよなーと思います。
僕自身も結構ゲームしてきましたけど、桃鉄とかいただきストリートは今の仕事に絶対活きてますし。やってること仕事と変わりません。いただきストリートとか株式投資出てきますしね。あつまれどうぶつの森はお金の勉強もできるみたいで、ちょっと僕自身もやってみるの楽しみです。子どもが楽しんでくれるといいのですが。
本日もお疲れさまでした。
⇒デイトレードなら松井証券で口座開設!
⇒デイトレ用のパソコンと大画面モニターを購入する!
⇒デイトレ本を読んで手法と心構えを学ぶ!
必ず読んで欲しい記事
【初心者向け】デイトレードの始め方から儲け方までを徹底解説
専業トレーダーのデイトレ環境・トレードルームを紹介
板読みデイトレードで一日5,000円稼ぐやり方